ニュース一覧へ戻る

「これからの学校づくりを考える。先駆者が語る教育の未来」中高管理職・教員向け対面セミナーを8月24日(土)に開催

Society5.0の実現に向け、新しい価値を生み出す力がより重要視される中で、学校のあり方も転換が求められています。子どもの特性を重視した学びの多様化、探究・STEAM教育の充実、対話を通じた協同的な学びの推進など、取り組むべきテーマは多岐にわたります。
生徒の創造性を引き出し、ワクワクする学びを届けられるよう、学校はどうアップデートしていけるでしょうか。

本セミナーでは、学校現場で試行錯誤を重ねてきた2校の先生をお招きし、ビジョンや実践事例、これからの学校づくりに向けた考えなどをお話いただきます。
登壇者も交え、参加者同士で意見交換できる時間も設けていますので、ぜひご参加ください。

▼お申込みはこちらから(参加無料)
https://bit.ly/4dh2sv1

■開催概要

・日時
2024年8月24日(土)14:00-17:00(開場 13:45)

・実施形式
対面開催・参加無料

・場所
千代田国際中学校・武蔵野大学附属千代田高等学院
(〒102-0081 東京都千代田区四番町11番地)

・申込み方法
以下フォームより申込み
https://bit.ly/4dh2sv1

・申込み期限
2024年8月22日(木)

・参加対象
中学・高校の管理職・教員の方、教育委員会の方

・定員
先着70名


【内容】
・登壇形式セミナー(約120分):登壇者に、これからの学校づくりについての考え方、ビジョン、取り組まれてきた事例などをお話いただきます。

・意見交換(約60分):登壇者も交えて、意見交換や名刺交換をしていただける時間を設けています。

■登壇者

千代田国際中学校・武蔵野大学附属千代田高等学院 校長 木村健太先生

千代田国際中学校校長、武蔵野大学附属千代田高等学院校長、東京大学先端科学技術研究センター客員上級研究員。学校現場において生徒の主体性を軸とした研究的な学びを推進してきた。学外では、内閣府総合科学技術・イノベーション会議、経済産業省産業構造審議会、同省未来人材会議、同省未来の教室、科学技術振興機構次世代科学技術チャレンジプログラム、東京都科学の甲子園等の委員を歴任し、初等中等高等教育における学びの連続性を意識しながら社会全体で次世代を育成するための体制づくりと学びの本質について多方面から追究してきた。

追手門学院中・高等学校 教頭 辻本義広先生

教員20年目、数学と探究の授業を担当。学習領域を統括する部署である学習推進部長や進路指導部長、主幹教諭を経て、2020年度に教頭に就任。学習推進部長の時代から教育の本質を追究し、新たな教育の在り方について研究実践を行い、教科の1つとした探究科の設立や探究型・プロジェクト型の学びをカリキュラムの中心とした新コース(創造コース)の設立に携わる。また、それらの教育コンセプトから設計コンセプトを考え、新校舎の建築にも携わった。

ニュース一覧へ戻る

Inspire High導入の料金体系や、他校での具体的な事例、Inspire Highの学びにおける非認知スキルの独自のアセスメント(効果検証)など、もっとくわしく知りたい方は、ぜひ資料をダウンロードしてください。

まずは、資料ダウンロード